運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-29 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

まずは、日本NGO連携無償資金協力及びジャパンプラットフォームに対する令和二年度当初予算での手当て、これを念頭に、世界各地での感染拡大状況支援ニーズなどを見極めつつ、新型コロナへの対応も含むNGO活動、これを引き続き支援していきたいと、そのように考えております。

鈴木秀生

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

その一は、日本NGO連携無償資金協力により供与した贈与資金残余金について、精算に時間を要して国庫への返還がおくれている事業を組織的に把握して優先的に精算に取り組むなどの体制を整備することにより、早期に国庫返還させるよう適宜の処置を要求及び是正改善処置を求めたものであります。  

三田啓

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

日本NGO連携無償資金協力により供与した贈与資金残余金に関する指摘について、残余金国庫返還させ、また、返還がおくれている事業を組織的に把握し、精算に取り組む体制を整備するなどの所要措置を講じたところであります。  その他の指摘事項につきましても、所要措置を講じました。今後とも、より効果的な政府開発援助実施に努めてまいる所存です。  以上です。

茂木敏充

2020-03-06 第201回国会 衆議院 外務委員会 第2号

特に、委員御指摘の水、衛生分野においては、日本NGO連携無償資金協力及びジャパンプラットフォームを通じて、平成三十年度において総額約十八億円の日本NGOを通じた支援実施しているところでございます。  例えば、エチオピアにおいては、安全な水へのアクセス率が一〇%未満の遠隔地で、簡易水道設備設置保健衛生教育を行う事業実施しております。

鈴木秀生

2017-12-06 第195回国会 衆議院 外務委員会 第2号

このため、昨年度日本NGO連携無償資金協力及びジャパンプラットフォーム、JPFですが、双方の事業について、事業経費のうち現地事業経費の五%を一般管理費として計上することを認めました。  現在、NGO側協力を得ながら、昨年度行った一般管理費拡充の成果と課題を検証しているところでございます。一層の拡充については、その検証の結果を踏まえて前向きに検討していきたいと考えております。

牛尾滋

2017-04-07 第193回国会 衆議院 外務委員会 第9号

ちょっと順番から飛んでいって、NGOなんですが、NGOに対する支援条件というのが、平成二十九年度日本NGO連携無償資金協力の申請の手引というのがあるんですが、その中で、これまでソフトハードを組み合わせてやってきた、特にソフト部分というのはこれから非常に重要だというふうに言われてきた支援なんですけれども、これが、ソフト中心事業は受け付けないという形で、否定されているんですね。  

中川正春

2017-03-22 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

外務省は、日本国際民間協力会実施いたしますケニアにおける衛生改善等事業に対しまして、昨年、約六千百万円の日本NGO連携無償資金協力による支出を決定しておりますが、これは平成二十六年から実施しております三年間の継続案件でございまして、最終年である昨年十一月十一日に今年度支出を決定していたものでございます。  

増島稔

2015-06-19 第189回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

我が国開発協力においてこれらの強みをいかしていくため、日本NGO連携無償資金協力NGO外務省定期協議会など、既存の連携スキーム資金政策形成の両面において更に充実・強化していくべきである。また、本年発足五十周年を迎える青年海外協力隊事業を始めとするJICAボランティア事業積極的活用を含め、開発協力の担い手の裾野を拡大すべきである。  

山本順三

2015-05-22 第189回国会 衆議院 外務委員会 第12号

また、NGOとの連携具体例でありますけれども、日本NGO途上国実施する経済社会開発事業等に対する資金協力事業、これは日本NGO連携無償資金協力事業と言っておりますが、さらには、日本NGOが提案する、途上国住民生活改善生計向上に直接役に立つことを目的とした技術協力事業などの、これはJICA草の根技術協力事業でありますが、NGO連携したODA実施を行っているところでございます。  

城内実

2015-04-14 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

具体的に申しますと、日本NGO日本地雷処理支援する会、JMASが現在パラオで実施中の不発弾処理事業コロール周辺海域における不発弾処理事業について、日本NGO連携無償資金協力案件として二〇一二年より支援を開始しております。この事業は三年間期間で実施されており、現在、事業最終年度に当たってございます。我が国は、本事業に総計約二億円を支援をしております。  

鈴木秀生

2014-04-01 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

その観点から、従来からも、草の根人間安全保障無償資金協力、あるいは日本NGO連携無償資金協力等を活用しているところであります。  ただし、その際に、相手国政府との関係で一定の配慮が必要な場合もあり、このような場合においては、直接的支援必要性とのバランスをしっかりとりながら慎重に進めていく、こうした方針で臨んでおります。  

岸田文雄

2013-11-13 第185回国会 衆議院 外務委員会 第5号

これまでも、国連の障害者に関する決議、行事等に積極的に対応するなど、無償資金協力技術協力等支援我が国は行っておりますし、また、市民社会連携して、日本NGO連携無償資金協力、草の根人間安全保障無償資金協力等を通じて障害者関連事業実施しておりますが、この条約を締結した後には、国内における条約の誠実な実施、そして条約の趣旨を踏まえた国際協力を一層推進していきたいと考えております。

岸田文雄

2013-06-21 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

まず、不当事項でございますが、日本NGO連携無償資金協力に係る返納金について、会計法令に基づく債権管理を適正に行っていなかったものにつきまして検査報告に掲記しております。  次に、意見を表示しまたは処置を要求した事項でございますが、政府開発援助実施に関するもの、技術協力に係る付加価値税等免除状況に関するもの計二件につきまして検査報告に掲記しております。  

鈴木繁治

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

先ほど私が申し上げた七十三億円は、事業別で見ますと、日本NGO連携無償資金協力、JICA草の根技術協力NGO事業補助金、そして四つ目、最後ですが、NGO活動環境整備事業、この四つ事業を合わせて七十三億ということでございます。  ただ、先ほど来議論がありますとおり、全体のODA予算、私が国会に初めて来たころは政府全体で約一兆と言われていたものが、もう五千七百二十七億まで下がっております。

遠山清彦

2011-11-22 第179回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

今回、先ほど、せっかくの問いですから、きちっとまとめて、言うだけじゃないようにしたいと思いますけれども、おっしゃるとおり、結局このNGO支援というのは、外務省の場合は大きく分けると二つあって、一つは日本NGO連携無償資金協力という支援と、今御指摘のあったジャパンプラットフォームなんですね。このジャパンプラットフォームだけでいいのかというのが今のいわゆる問い内容だと思うんです。  

玄葉光一郎

2009-02-10 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第1号

それで、NGOとの協力として、後で説明いたしますが、日本NGO連携無償資金協力とかNGO事業補助金草の根技術協力、これはJICAがやっております、それからNGO活動環境整備事業と、様々な事業をやっております。  七ページ。今申し上げた以外も含めまして、政府、特に外務省JICAが行っているNGO支援についてまとめさせていただきました。  

木寺昌人

  • 1
  • 2